WordPressユーザー向けアクセスログの見方

WordPressユーザー向けアクセスログの見方ブログノウハウ

ブログをやっているとGoogleアナリティクスなどのアクセス解析ツールを使う機会はあります。

アクセス解析ツールはサイトを成長させるのに必須なツールですが、今回紹介する内容は知っていると良い事あるかもという知識になります。

この記事を読むと分かること
  • アクセス解析ツールがどの項目を見て判定しているか
  • 外部リンクから実際に流入しているか
  • 不正アクセスされているか

最後だけ不穏…

ログに書いてあることは基本的に解析可能です。よく探せばアクセス解析ツールに項目があるかもしれません。

そらしど
そらしど

アクセス解析ツールはアクセスログを読んでいるわけではないため、厳密には違う箇所もあります。

本記事では当サイトで契約中のConoHa WINGを例に解説します。

広告
そらしど

本業はWebプログラマー。
Cocoonのデザインをカスタマイズやブログノウハウを紹介しています。
気まぐれに遊べるおもちゃも作ってます。
リクエストは無料なので、気軽に投稿してください!
趣味はお昼寝です。
詳しいプロフィールはこちら

フォロー

アクセスログの取得方法

アクセスログの取得方法

アクセスログはサーバーに置かれています。パスはアクセス解析ページから確認できます。

画面遷移

ConoHaコントロールパネル→サイト管理→アクセス解析→ログ

FTPソフト等で表示されているディレクトリにアクセスすると、ログを取得することができます。

ConoHa WINGの場合はファイルマネージャーを利用すれば、FTPソフトをインストールすることなくログファイルを取得できます。

また、直近のログだけであれば、ConoHa WINGは同ページのアクセスログタブで直接閲覧することも可能です。

ConoHa WINGのアクセスログ

サーバーにログを保存する期間もこの画面で設定できます。

広告

WordPressで出力されるログの種類

WordPressで出力されるログの種類

WordPressでは次の3種類のログが出力されます。

WordPressで出力される3種のログ
  • access_log
  • error_log
  • php_error_log

ここではaccess_logを解説します。

error_logとphp_error_logは開発者向けのログで、一般ブロガー向けじゃないため解説は割愛します。

アクセスログに出力される項目

アクセスログに出力される項目

アクセスログは1行で1アクセスを表します。この1行には半角スペース区切りで次の項目が記載されます。

IPアドレスidentのリモートユーザーIDユーザー認証のリモートユーザーIDアクセス時刻リソースステータス転送量リファラユーザーエージェント?
xxx.xxx.xxx.xxx[09/Oct/2021:04:25:00 +0900]GET /wp-log-foundational HTTP/1.1200xxxhttps://search.yahoo.co.jp/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/xxx.xx.xx (KHTML, like Gecko) Chrome/xx.x.xxxx.xxxx Safari/xxxx.xx
xxxは数字

アクセスログの項目は設定によって変更できるため、契約しているサーバーで変わる場合があります。

IPアドレス

サイトにアクセスしたPCなどのIPアドレスです。

端末ごとに振られるため、ユーザーを識別することができます

そらしど
そらしど

IPアドレスはコンピューターに割り振られる住所とも呼ばれます。

サイトのURLも住所に例えられることがあります。

IPアドレスで分かること

IPアドレスを調べることでアクセスした国や契約しているプロバイダの情報等が分かります

IPアドレスの詳細情報を調べることをwhoisと呼びます

「IPアドレス whois」で検索するとIPアドレスを調べられるサイトがヒットします。

検索ボタンを押すとそのまま検索ができます

Googleアナリティクスなどでアクセスした人の国がわかるのはIPアドレスから判別しています。

なおIPアドレスは次の理由から、完全に個人や端末を識別することはできません

IPアドレスの注意点
  • 接続するWi-Fiを切り替えると変わる
  • 設定によってはころころ変わる
  • 企業などの端末では別々の人が同じものになることがある
そらしど
そらしど

IPアドレスによるアクセス制御は、この点を留意する必要があります。

ブロックしても次の日には別人のIPアドレスになってることも。

identのリモートユーザーID

基本的に「-」です。普通にブログを運営しているなら気にしないでいい項目です。

ユーザー認証のリモートユーザーID

基本的に「-」です。普通にブログを運営しているなら気にしないでいい項目です。

アクセス時刻・タイムゾーン

アクセス時刻・タイムゾーン

サイトがリクエストを受け取った時刻です。レスポンスが終わった時間や画面表示が終わった時間ではありません。

アクティブユーザーは、サイトがリクエストから一定時間内のユーザー数を数えています。

そらしど
そらしど

同時に接続するユーザー数でサーバーの契約プランを考えたりします。

リソース

リソース

アクセスされたファイルのURLです。パーマリンクだけでなく、jsやcss、画像ファイルなどページで利用するファイルが全て記載されます。

そらしど
そらしど

ブロガーは「GET」「POST」「HTTP/x.x」の記載については気にしなくていいかと思います。

ステータス

HTTPステータス

「HTTPステータス」や「ステータスコード」とも呼ばれます。

ステータスコードと意味
  • 200台…成功
    • 200 = リクエスト成功
  • 300台…リダイレクト
    • 301 = リクエストしたページが別のページに移動している
    • 302 = 一時的に別のページに移動している
  • 400台…クライアントエラー
    • 403 = リクエストしたページを表示する権限なし
    • 404 = リクエストしたページが存在しない
そらしど
そらしど

リダイレクトでも工事中(302)と引っ越し(301)は別物扱いです。

また、自分以外が403エラーを出している場合は不正アクセスを疑った方が良いです。

転送量

リソースの転送量(サイズ)です。

そらしど
そらしど

あまり気にしてないですが、時間がかかりそうなファイルが分かります。

リファラ

リファラ

リンク元のURLです。どこかのサイトを経由して来たか、URLから直接アクセスしたかが出力されます。

「-」の場合はリンクではなく直接アクセスしてきたことを意味します。

そらしど
そらしど

貼られている外部リンクから実際に流入があることを確認できます。

リファラは隠したり改ざんしたりできるため、気休め程度に受け取りましょう。

ユーザーエージェント

ユーザーエージェント

どんなOS・ブラウザからアクセスしてきたかが分かります。

「PCかスマホか」「どのブラウザか」は、この項目から判別しています。

Googleを始めとした世界中のクロールbotなどの名称もここに記載されます。

そらしど
そらしど

OSやブラウザのバージョンも記載されますが、ブロガーはあまり意識しないかもしれません。

ユーザーエージェントも改ざんできるため、気休め程度に受け取りましょう。

まとめ

WordPressユーザー向けにアクセスログの取得方法と出力内容を紹介しました。

IPアドレスやステータスコードは設定等で使用することもあるため、覚えておいて損はないです。

ちなみに自分のIPアドレスやユーザーエージェントを教えてくれるサイトもあります。(例:testpage.jp

分からないことや質問があれば下記から気軽に連絡ください。

そらしど
そらしど

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブログノウハウ関連のおすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました